朝夕が非常に涼しくなってきましたね。
今回は暑い暑い8月にあった毎年恒例のなにわ淀川花火を利用者様と一緒に屋上で楽しみました。
屋上は風が吹いて涼しかったです。
参加者の皆さんが花火が上がる度に歓声をあげて喜んでおられました。
7月17日(日)
毎年恒例の夏祭り「納涼祭」を開催致しました。
迫力ある和太鼓の演奏を毎年して頂く『鼓組』の皆様と関西音頭連合による河内音頭の生歌を披露して頂きました。
当日は、多くのご家族様や地域の方々も来て頂きありがとうございました。
4階にある庭園にて今年も作物を植えました。
とうもろこし・すいか・メロン・なす・きゅうり・とまと・鳴門金時イモ
暑くなり、作物の成長が早くなってきました。
収穫の時期がたのしみです。。。
平成28年5月29日(日) たがわデイ・高齢デイ・小規模デイ利用様でコンサートに出演をしました。
なんとか、皆さんで参加でき楽しんでもらうことができました。
何事もなく無事に終える事が出来ました。
淀川暖気の苑では多くのボランティア様がご活躍されています。
歌や踊りのショー(なかよし会)・喫茶・入浴搬送・歌体操・・傾聴・書道など
手話ボランティアレク~手話や、鳴子を使用して懐かしい曲を歌ったり、鳴子を鳴らしたりしました。
29日にふれあいコンサートにて出演予定の曲も練習中。 5/16~5/22の期間