ボランティア活動報告(手話ボランティア)
- 2016年5月22日
- お知らせ
淀川暖気の苑では多くのボランティア様がご活躍されています。
歌や踊りのショー(なかよし会)・喫茶・入浴搬送・歌体操・・傾聴・書道など
手話ボランティアレク~手話や、鳴子を使用して懐かしい曲を歌ったり、鳴子を鳴らしたりしました。
29日にふれあいコンサートにて出演予定の曲も練習中。 5/16~5/22の期間


淀川暖気の苑では多くのボランティア様がご活躍されています。
歌や踊りのショー(なかよし会)・喫茶・入浴搬送・歌体操・・傾聴・書道など
手話ボランティアレク~手話や、鳴子を使用して懐かしい曲を歌ったり、鳴子を鳴らしたりしました。
29日にふれあいコンサートにて出演予定の曲も練習中。 5/16~5/22の期間
淀川暖気の苑の施設内にあるデイサービスからのうれしい報告です。
定期購読中の月刊デイに、利用者様が投稿した作品が入選致しました。
第1回介護ことわざ創作コンテスト
そして、表彰状が届き、皆さまの前でお祝いをさせて頂きました。
これからもスタッフ一同応援しております。
入選作品は玄関ロビーにて掲載中です!!
たがわデイサービスの余暇活動紹介です。
はがきに、てるてるぼ~ずを作成しました。
もう少しすると梅雨の時期になります。雨が降らずデイに来られるようにという思いで作りました。
5月29日 日曜日に淀川区区民センターにて『第16回地域ふれあいコンサート』が開催されます。
淀川暖気の苑からも利用者様が出演する予定になっております。
【出演予定時間】
10:10 大阪祭り衆 鼓組
淀川暖気の苑の夏祭り(納涼祭)にて、毎年和太鼓の演奏をして頂いているグループです。
今年も7月17日(日)に開催する納涼祭でも演奏をお願いしております。
10:25 淀川暖気の苑ポレポレ音楽クラブ
淀川暖気の苑ポレポレクラブのメンバーさんが毎週土曜日にクラブ活動で歌の練習をしております。
発表曲「つばさをください」「どんなときも」
10:35 だんけデイサービスセンターたがわ
木川から田川に移転し、名称を覚えて頂く為に作った替え歌を利用者様が熱唱します。
発表曲「あしたがあるさ/たがわver.」
11:15 特別養護老人ホーム淀川暖気の苑
特養にて、毎週火曜日の午後に練習をしてきました。出演する為に心斎橋や江坂に利用者様と一緒に小道具を買いに行って手作りの衣装で参加します。
発表曲「見上げてごらん夜空の星を」
13:45 えんじょいとゆかいな仲間たち
障がいを持たれた方々が、毎月第1・3土曜日のフリータイムにて練習をしてきました。
発表曲「365日の紙飛行機」
そして、11時からは作業所 海萌で作っているパンの販売も行います。
たがわ福祉センターにて製造しているパンを通われているメンバーさんが販売を行います。
お近くのお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
重度知的障がい者へのアプローチとして、だんけのそのポレポレクラブにおいても取り組みを新規で始めました。
オランダ語でスニッフレン「クンクンとあたりを探索する」ドゥースレン「ウトウトくつろぐ」から作られた造語で、自由にくつろぐ様子を表しています。どんなに障がいが重い人も楽しみ、五感を刺激しながらリラクゼーションを得られる取り組みです。
利用者さんだけでなく、一緒に部屋に入るスタッフもリラックスし、その感覚を共有できることも魅力で、今まで見たことのない穏やかな利用者さんの顔を見ることが出来ます。
取り組みを始めて間もないですが、この活動は活動の幅を広げてくれるものであり、発見も多く、今後の可能性も大きく感じています。
見学や体験も受け付けていますので是非、一度見に来てください。
2016 第2回 大阪御堂筋アートに だんけのそのポレポレクラブの絵画クラブより2名の作家の作品を出展致しました。
アールブリュットの作家の独創的な作品を是非、見てください。